
みなさんこんにちは。新松戸の居酒屋「かぶき屋」です!
今日はクリスマスイブですね!
羽目を外してしまわない様に、楽しく過ごしてくださいね!
みなさんのところへ、サンタさんが来ることを祈っています(^^♪
本日かぶき屋では、彼氏・彼女がいない方、独身の方に
乾杯ドリンクを無料でお出ししています!
ぜひご来店ください!
前回、なぜクリスマスにチキンを食べるかを記載しましたが、
今回は世界では何がクリスマスに食べられているのかを、
ご紹介していこうと思います。
アメリカ
七面鳥(ターキー)やローストビーフのほかに、
付け合わせでジャガイモや豆を添えるのがオーソドックスだそうです。
フランス
ラパン(うさぎ)のグリルや鴨、フォアグラを食べるのが定番だそうです。
野生動物を食べる習慣のある、フランスならではですね。
スイス
日本でもとても人気が出てきているラクレットが食べられているそうです。
チーズの断面を火で温めて溶けたところを、ジャガイモなどに絡めて食べる料理です。
フィンランド
サンタクロースが住んでいるフィンランドでは、
「ヨウルキンク」と呼ばれる豚のハムが食べられていて、
厚切りにしたハムにマスタードをつけて食べるのが定番みたいです。
この他にも、日本で浸透してきているクリスマスのデザートとして、
ドイツのシュトーレンや、フランスのブッシュドノエルがあります。
世界ではいろいろなクリスマスディナーがあるのですね!
日本ではクリスマスといえばフライドチキンやローストビーフですが、
焼鳥も広がっていくと嬉しいです(^^)
みなさん、クリスマスをたくさん楽しんでくださいね!
【店舗情報】
新松戸の焼鳥居酒屋 かぶき屋
千葉県松戸市新松戸3丁目242-2
JR常磐線・武蔵野線 新松戸駅 徒歩10分
流鉄流山線・幸谷駅 徒歩8分
営業時間:17:30~24:00
定休日:なし
ご予約・お問合せは…
047-702-3491
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。