こんにちは、かぶき屋です。
JR常磐線・武蔵野線「新松戸駅」から徒歩約10分。
朱色の木造外観が目印の小さな炭火焼き居酒屋として、紀州備長炭でふっくら焼き上げる焼き鳥と、料理に合う日本酒・焼酎をご用意しています。
一方で、私たちにはもう一つ大切にしていることがあります。
それは「子連れでも、気兼ねなくくつろげる居酒屋であること」。
当店にはテーブル席やカウンター席に加えて、お子様連れでも使いやすい座敷の半個室もご用意しています。
今回は、「子どもがいるから居酒屋は行きづらい」と感じている方に向けて、かぶき屋での“家族焼き鳥時間”の楽しみ方をご紹介します。
① 子連れ外食が“ちょっと気が重い”理由とは?
子どもと一緒の外食は楽しい一方で、親御さんにとっては少しハードルの高いイベントになりがちです。
✅ 子どもの声や動きに周りの目線が気になる
✅ メニューが大人向けで「何を食べさせよう?」と迷う
✅ 長時間の外食だと子どもが飽きてしまう
✅ 席のつくりが子どもに合わず、落ち着いて座れない
こうした不安が積み重なり、
「たまには外でゆっくりごはんを食べたいけれど、結局ファミレスで済ませてしまう」という声も少なくありません。
特に居酒屋というと、「大人の飲みの場」というイメージが強く、“子連れで行くのは場違いかも”と感じてしまう方も多いはずです。
だからこそ、
私たちは「大人が楽しめる焼き鳥」と同じくらい、「子連れでも落ち着いて過ごせる空間づくり」を大切にしています。
② 座敷半個室と27席の店内でつくる“ちょうどいい距離感”
かぶき屋の店内は、
テーブル席・カウンター席・座敷の半個室を合わせて27席。
大規模なチェーン店のような広さはありませんが、その分、一人ひとりのお客様と向き合える“目の届く空間”です。
座敷の半個室で、子どもも大人もリラックス
小さなお子様連れの方に好評なのが、座敷の半個室。
靴を脱いでゆっくり座れるので、長時間の外食でも足腰への負担が少なく、小さなお子様も姿勢を変えながら落ち着きやすいのが特徴です。
完全な個室ではありませんが、
周りの席との距離があるため、
「少し賑やかになってしまっても、他のお客様に迷惑をかけていないかな…」という不安が和らぎます。
カウンター席・テーブル席は“成長後”の楽しみに
お子様がもう少し大きくなったら、火の入った焼き台が見えるカウンター席で、職人が焼き鳥を焼き上げる様子を一緒に眺める、そんな楽しみ方もおすすめです。
家族で座敷を利用していた時期から、成長に合わせて席を変えていく——
同じお店の中で、家族の時間の変化を楽しめるのも、街の小さな焼き鳥屋ならではの魅力です。
なお、店舗情報ページでは「全面喫煙可」とご案内しています。
喫煙状況など最新の環境が気になる方は、ご来店前に一度お電話でご確認いただけますと安心です。
③ 焼き鳥で“ちゃんとごはん”ができる家族メニュー
居酒屋というと「つまみ中心」というイメージもありますが、かぶき屋では“しっかり食事として楽しめる焼き鳥”を意識しています。
紀州備長炭で焼き上げる焼き鳥は、外は香ばしく、中はふっくらジューシー。
もも、ねぎま、つくね、皮、ぼんじりなど定番の串ものは、お子様にも人気のラインナップです。
✅ 食べやすい一口サイズの串で、子どもも箸が進む
✅ 塩・タレを選べるので、好みに合わせやすい
✅ 野菜の串焼きで、バランスよく楽しめる
焼き鳥以外にも、
串焼きや一品料理など、
大人のおつまみとしても、
ごはんのおかずとしても使えるメニューをご用意。
「子どもにはごはんをしっかり食べてほしい」
「大人はお酒と焼き鳥をゆっくり楽しみたい」
そんな両方の希望を一度に叶えられるのが、炭火焼き鳥居酒屋の良いところだと私たちは考えています。
週末限定の白レバーは“大人だけのご褒美”に
かぶき屋のこだわりのひとつが、週末限定でお出ししている白レバー。
一般的なレバーより臭みが少なく、
まろやかな味わいともったりとした舌触りが特徴です。
数量限定のため、ご提供できないもありますが、「今日はご褒美に一品だけ贅沢しよう」という夜に、大人の楽しみとしてぜひ味わっていただきたい一本です。
④ 子連れで焼き鳥居酒屋を楽しむための“心構え”コラム
ここからは、少しコラム的な視点で、
子連れで焼き鳥居酒屋を楽しむための“心構え”について触れてみます。
子どもと一緒に外食をするとき、
親御さんの頭の中にはつい「迷惑をかけないように」という意識が強くなりがちです。
もちろん周りへの配慮は大切ですが、過度に自分を縛ってしまうと、せっかくの家族時間が“我慢の時間”になってしまうこともあります。
そこで、かぶき屋としておすすめしたいのは、次のようなシンプルな考え方です。
✅ 事前に「今日は焼き鳥をみんなで楽しもうね」と子どもと共有する
✅ 長居しすぎず、“ちょうど良い時間”で切り上げる前提で考える
✅ 完璧を目指さず、「多少賑やかでもOK」と自分に許可を出す
子どもにとっても、
「家族で焼き鳥を食べた夜」の記憶は、大人になってからふと思い出す“原風景”になるかもしれません。
私たちは、
そうした小さな記憶の一コマに、
かぶき屋がそっと寄り添えたらうれしいと思っています。
⑤ 新松戸で“家族時間”を過ごす場所としてのかぶき屋
新松戸エリアにはたくさんの飲食店がありますが、
かぶき屋は「大人も子どもも、肩の力を抜いて楽しめる焼き鳥屋」でありたいと考えています。
紀州備長炭で焼き上げる焼き鳥と、週末限定の白レバー。
一人飲みや仲間との集まりはもちろん、お子様連れのご家族にもご来店いただけるよう、座敷の半個室やテーブル席をご用意しています。
新松戸駅・幸谷駅からのアクセスも良く、仕事帰りに合流して家族と落ち合うにも使いやすい立地です。
「たまには家族で外食を楽しみたい」
「子どもも連れて、焼き鳥をのんびり味わいたい」
そんな夜が浮かんだとき、
新松戸の選択肢のひとつとして、かぶき屋を思い出していただけたらうれしいです。
【かぶき屋で子連れ焼き鳥時間を楽しむポイント】
・座敷の半個室で、家族単位の“ちょうど良い距離感”を確保できること
・紀州備長炭で焼く焼き鳥で、“ちゃんとごはん”として外食できること
・週末限定の白レバーなど、大人だけのご褒美も用意できること
・新松戸駅から徒歩約10分で、仕事帰りにも立ち寄りやすいこと
【こんな方におすすめ】
子ども連れでも、落ち着いた雰囲気で外食を楽しみたい方
家族で焼き鳥を囲みながら、しっかり食事もしたい方
新松戸エリアで“行きつけにしたい居酒屋”を探している方
FAQ(よくあるご質問)
Q1. 子ども連れでも本当に大丈夫ですか?
A. はい、座敷の半個室もございますので、
ご家族でゆっくりお過ごしいただけます。
Q2. ベビーカーでの入店は可能ですか?
A. 通路の状況などによってご案内方法が変わる場合がございます。
ご来店前に一度お電話でご相談いただけますと、
できる限りスムーズにご案内できるよう準備いたします。
Q3. 禁煙席はありますか?
A. 店舗情報では「全面喫煙可」とご案内しております。
喫煙状況や混雑具合は日によって異なりますので、
最新の状況はご来店前にお問い合わせください。
Q4. 子どもが食べやすいメニューはありますか?
A. もも、ねぎま、つくね、野菜串など、
比較的食べやすい焼き鳥や串焼きもご用意しています。
Q5. 駐車場はありますか?
A. 専用駐車場はございません。
お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
👉 ご予約はこちら
まとめ
ご家族でのちょっと特別な夕食にも、
平日の「おつかれさま」をねぎらう一杯にも。
炭火でじっくり焼き上げた焼き鳥と、
座敷の半個室で過ごす落ち着いた時間が、
それぞれのご家庭の“ささやかなごちそうの日”になれたらうれしく思います。
皆さまの大切な家族時間に、
かぶき屋がそっと寄り添えますように。
#新松戸 #かぶき屋 #焼き鳥 #炭火焼き #紀州備長炭 #新松戸グルメ #居酒屋 #子連れ外食 #家族連れ歓迎 #座敷半個室 #白レバー #串焼き #日本酒好き #焼酎好き #家族ディナー #子どもと外食 #新松戸ディナー #駅近グルメ #行きつけにしたい店 #家族時間